四季折々の行事や暮らしを豊かにする情報を紹介します

四季折々ものがたり

季節

熱帯夜にはエアコンの除湿が有効?使い方と設定温度はどうする?

投稿日:

寝苦しい熱帯夜にはエアコンは必須ですよね?

便利だけどイマイチ使い方がわかっていないエアコン。
除湿って何?冷房との違いは?電気代がお得な使い方は?

熱帯夜に快適に眠ることができるエアコンの使い方や設定温度について紹介します。

スポンサーリンク
  

熱帯夜にはエアコンは除湿が有効?

一昔前に言われていたような気がするんですが、暑い時期は最初にエアコンの設定を除湿にすれば、湿度を下げて早く室温を下げられると聞いたことはありませんか?

確かに、人間が快適さを感じる上で湿度はとても重要です。高い気温でも、湿度が低くなるだけで快適さはアップするのは事実です。
ですが、除湿運転の最大の特徴は、湿度を下げることで室内の温度を下げることではありません。

ちなみに除湿運転は一般的には「ドライ」運転とも呼ばれます。

夏の熱帯夜には、除湿運転ではなくやはり冷房運転が一番温度を下げることができます。冷房運転で温度が下がれば必然的に湿度も下がりますので、快適な温度になります。

除湿運転とは?

それでは除湿運転はどのような時に使うかですが、温度をあまり下げたくなく、湿度を下げたいときに使います。つまり梅雨の時期に除湿モード、ドライ運転をするのが本来の使い方になります。

部屋の温度が低いときには、冷房運転だと寒くなりますのでドライ運転をして、除湿をするのが一番です。

また、除湿運転、ドライ運転は一般的には弱冷房と同じなので消費電力が一番少なくて済みます。

なので、熱帯夜を快適に過ごすには当たり前ですが、冷房運転が一番部屋の温度を下げることができます。

熱帯夜のエアコンの使い方は?

夏の熱帯夜、家に帰って来て、まずすることはエアコンをマックスの強、設定温度16℃とかにして運転することですよね(笑)

でも、これって間違いだらけのエアコンの使い方なんです。

まずお部屋に帰ってきてすることは、部屋の空気の換気です。昼間にねっせられた暑い空気を部屋の外から出しましょう。
必要なら、扇風機を窓に向けて換気します。

それから、エアコンのスイッチON!

なんですが・・・

いきなり強にしますか?それとも節電を考えて、弱にしますか?

答えは・・・

自動運転が一番、効率よく部屋の温度を下げることが出来ます。
たとえば弱ですと、なんとなく電気代が安くなりそうですが、弱の設定だと設定温度に達するまで時間が掛かってしまい、全然冷やすことができません。

強だと、一番部屋の温度を下げることができますがフルパワーでエアコンを稼働させますので、節電にはなりません。

ですので、自動モードが一番部屋の温度を下げつつ、節電で省エネ運転できることになります。

また、設定温度では、暑く感じるのであれば、設定温度を下げるのではなく、はじめに風量を上げるほうが、節電できます。風量を強くしても、電気代を上げる原因となるコンプレッサーを動かすエネルギーは変わりません。せいぜい、ファンを回す扇風機と同じくらいです。風量を上げても暑いなら設定温度を1℃下げましょう。

スポンサーリンク

熱帯夜のエアコンの設定温度はどうする?

設定温度を低くすれば、熱帯夜でも快適には寝ることができますが、朝起きたときに、とてもカラダが怠くなるのではないでしょうか。

体を冷やし過ぎると、健康のためにはよくありません。
タイマーを使うことも一つの手段ですが、タイマーが切れてしまい再度エアコン点けるのでしたら、寝不足にもつながりますし、節電にもなりません。

設定温度は28℃?

一番良いのは設定温度を少し高めに設定し、つけっぱなしにするのが節電にも繋がります。設定温度は地域や条件によってかなり違いが出てくるのですが、一般的には28℃とされています。

ですがヒートアイランド効果による違いもありますので、ご自分のお住まいの場所や体調に合せて調節するのが良いと思います。

ちなみにわたしの家では28℃設定では、とてもじゃないですが無理です(笑)

ちなみに設定温度を1℃上げることで約10%の節電になります。

扇風機の併用

少し高めの設定温度に設定する場合は扇風機の併用が一番です。
冷たい空気は、部屋の上に貯まりますので上に向けて冷たい空気を撹拌するのも良いです。

また、扇風機の風が身体に直接当たると翌朝が辛くなりますので、扇風機の風はいったん壁に当てて、クッションを挟むと随分と翌朝が楽になります。

暑さ対策グッズ

扇風機の他に熱帯夜に快眠する方法として、水枕やアイスノンを使うのが良いです。

アイスノンで冷やす場所

効果的に身体を冷やすには、太い血管を冷やすのが一番です。多く血管が集まっている所は

  • 首筋
  • 脇の下
  • うちももや足の付け根

首筋やワキの下、うちももや足の付け根部分にタオルに巻いたアイスノンで冷やして下さい。血液を冷やすことによって、体温を下げることが出来ます。
また、メンソール効果のあるハッカ油を利用するのも良いですよ。

→暑い夏に絶対おすすめ! ハッカ油の使い方

まとめ

節電を気にするあまり、エアコンの利用を控えるのは熱中症にもつながりますので、気を付けて下さいね。特に体温調節が上手く出来ない、高齢の方や赤ちゃんがおられる家庭では注意が必要です。

熱帯夜には、エアコンを使いながら扇風機や快眠グッズを上手く利用しましょう。
結果として節電になれば、なお良いのではないでしょうか。

無理は禁物ですよ!!

→クーラーなしで暑さ対策する方法
→マンションのベランダに打ち水ってあり?
→節電対策!グリーンカーテンの効果

スポンサーリンク

-季節
-, ,

Copyright© 四季折々ものがたり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.