四季折々の行事や暮らしを豊かにする情報を紹介します

四季折々ものがたり

子育て

子供の熱中症対策の飲み物は?麦茶かスポーツドリンクのどっち?塩は?

更新日:

暑さが増すにつれ、熱中症対策が重要になってきますね。
特に、赤ちゃんや小さいお子さんを持つご家庭では、十分にお子さんの体調に気を配って下さい。

よく、熱中症対策として、スポーツドリンクや麦茶を飲むことを推奨されていますが今回は、お子さんの熱中症対策としての飲み物について紹介していきます。

スポンサーリンク
  

子供の熱中症対策の飲み物は?

小さいお子さんがいるご家庭では、とりわけ熱中症対策について理解を深めてほしいです。熱中症は対応が遅れると生命の危険性にまで繋がる恐れのある大変怖い病気です。

まず、お子さんの熱中症対策の飲み物を説明する前に、なぜ小さい子供が熱中症の危険性が高いかを説明します。

乳児や幼児の熱中症の危険性

特に乳児や幼児の子供はそもそも、自分で水分補給をしたり暑いからといって服を自分では脱げないので、親御さんや周りの大人が絶えず注意をしてなければいけません。

また、ベビーカーの乳児や、背の低い幼児は大人より地面に近い分、より照り返しの影響を強く受けます。
データーによると大人の頭の位置で32℃なら、幼児の高さでは35℃ほどになっており約3℃気温が高くなっています。大人の私たちが暑ければ、背の低い子供はもっと暑いんですね。

乳児や幼児が熱中症になるケースで多いのは、自宅と屋外です。やはり自分から水分補給できないことが自宅での熱中症に繋がっていますね。
屋外で多いのは地面に近いことからの影響が大きいですね。

児童や生徒の熱中症の危険性

最近では、学校の行事やクラブ活動では指導者の方の理解も深まっているのですが、児童や生徒が熱中症になりやすいのは、運動を伴う外での行事ではなく、普段の学校の中での熱中症になりやすいらしいです。

子供は遊びに夢中になると、水分補給も忘れがちになりますもんね。

子供の熱中症予防の飲み物は?

基本的に水分補給はお水で大丈夫です。もしくは夏の飲み物の代表である麦茶が有効です。

特に麦茶は、単に水分補給だけでなく身体にとって大変良い飲み物です。麦茶は、そもそもノンカフェインなので赤ちゃんや妊婦さんも安全に飲めるので安心です。

※赤ちゃんにあげるときには、薄めて下さい。また、市販のものであれば色や味を調整するためにウーロン茶をブレンドしているものもありますので、成分表などを確認してくださいね。

ミネラル入りの麦茶

水分補給はこまめに

特に激しい運動などせずに、普段の生活ならばお水や麦茶で大丈夫なのですが、少し注意点があります。

それは、こまめに冷たい飲み物を飲むことです。もちろん、冷たい飲み物を一気に飲むとお腹を壊したり、身体を冷やしすぎるのは駄目なのですが、熱中症は身体の内に熱を溜め込むことで、内部がダメージを受けることから起こるので、冷たいものを体内に取り入れるのが、有効なんです。

ですので、お腹を壊さないように少しずつ、こまめに冷たい水や麦茶を飲むのが大切です。

スポンサーリンク

熱中症予防は麦茶かスポーツドリンクのどっち?

日常生活における熱中症対策としては、水や麦茶で十分と熱中症の予防が出来るのですが、スポーツなどの激しい運動のときは、やはりスポーツドリンクがとても有効です。これは、激しい運動で大量の汗をかくと水分とミネラルが体の外に出るので、単に水分を取っただけでは塩分が補給できないからです。

スポーツドリンクとは?

スポーツドリンクとは、アイソトニック飲料と言われていますが、体内に早く水分や塩分を吸収できるようにされた飲み物です。塩分の他に糖分が入っているのですが、これは塩分である、ナトリウムをより吸収させやすくするためです。

糖分が入っていることから、スポーツドリンクを飲みすぎるのが良くないとも言われています。なので、スポーツドリンクを薄めて飲むのが良いという風潮もありますが、大量の汗をかいているときにスポーツドリンクを薄めるのは間違っています。確かに糖分も薄まりますが、身体への吸収も悪くなりますので効果が低くなります。

お子さんも小学生になると、野球やサッカーを習い始めまるケースもあると思いますが、激しい運動で大量の汗をかくのであれば、スポーツドリンクと麦茶や水の併用が望ましいですね。

ただ、毎日のようにスポーツドリンクを大量に買うのも経済的ではないので、自家製のスポーツドリンクの作り方を紹介します。

自家製スポーツドリンクの作り方

水 1.5リットル
レモン汁 少々
砂糖 大匙 4
塩 小さじ 1

スポーツドリンクがいかに大量の砂糖を使っているかびっくりしますね(笑)

まとめ

  • 激しい運動で大量の汗をかくなら、スポーツドリンク
  • 日常生活での熱中症対策なら、水や麦茶

日常生活でスポーツドリンクの飲みすぎは、糖分の取りすぎになりますので注意して下さいね。

また、お子さんが屋外で遊ぶときにはスポーツドリンクに氷を入れたものを持たしてあげるのも有効です。冷たさもある程度維持できますし、氷が溶けて薄まるので糖分の取りすぎも防げます。

熱中症対策で麦茶に塩を入れるの?

夏の昔からの風習で、麦茶に塩を少し入れて塩分を補給する飲み方があります。また、麦茶と一緒に梅干を食べることもあります。汗をかいたときの、水分補給の方法としては良いやり方です。

また、最近では塩飴で塩分補給をすることも推奨されています。

日常生活では塩分の補給は、食事で十分取れると思いますのでそこまで意識しなくてもよさそうです。

効果的に失った塩分を補給するのは、塩を少し入れることも良いですが、わたしのおすすめは、お味噌汁を飲むことです。
冷たいものがいくら熱中症に良いといっても冷えすぎはよくありませんので、温かいお味噌汁を飲むのが良いと思います。

参考までに、麦茶や水に混ぜる塩の量ですが、0.1~0.2%ぐらいの濃度が目安になります。

塩分の濃度の計算と言えば、小学校の宿題を思い出しますね(笑)
ちなみに、あの計算は今でも大嫌いです。

1リットルで2%の食塩水を作る塩の量は20グラムですので、
0.2%の食塩水なら、2グラムの塩になります(小さじ2分の1くらい)

0.2%の濃度の塩の必要量は

1リットル→2グラム
2リットル→4グラム

計算はしなくていいですよ(笑)

まとめ

子供の熱中症対策で大切なことは、こまめに冷たい水分をとることなのですが、何より大切なことは熱中症に強い身体を作ることです。

強い身体とは、適度に運動し正常に汗をかくことです。
運動して汗をかくことで体内の熱を外に出せるようになります。

1日中、エアコンの効いた部屋で過ごしていると、正しく汗をかけなくなり、体温調整が出来ずに熱中症になりやすくなりますので、気をつけて下さい。

スポンサーリンク

-子育て
-,

Copyright© 四季折々ものがたり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.